パート主婦 節約主婦のオチョイやんは教育ママ⭐︎

楽しみながら暮らしの質を下げずに節約を目指す主婦の日記です。

読書の秋

小さい頃から読書は苦手で

なかなか本を読めない私ですが、

東野圭吾さんの本は読めるというわかりやすい人間です。

 

特に好きな本は「むかし僕が死んだ家 (講談社文庫) [ 東野 圭吾 ]

かなり好きです。

あまりこの本が好きという方に会ったことないのですが

伏線のはり方や、ドキドキして先が読めない感覚が

ザ・ミステリーという感じがして好きです。

 

 

東野圭吾さんの作品は読めるものの

小さい頃かいけつゾロリですら、読めない子供でした。

 

そんな私とは違い、小学3年生の娘は本の虫と言ってもいいほど本を読める子供に成長。

 

小学3年生の娘は

朝起きた瞬間から、ゲームや勉強、YouTubeを見ていない時間のほとんどは漫画か本を読む生活をしています。

 

どうしてそんな風に育ったのか

親としてもよく分からないのですが

好きなことは伸ばしてあげたいと毎週のように図書館へ通っています。

 

図書館は節約にとってとにかく大きな味方になってくれます。

最近は読みたい本を図書館のHPより予約できますし

時間はかかりますが、最新刊もほぼあります!

まぁ人気の東野圭吾さんの作品の白鳥とコウモリ [ 東野 圭吾 ]

を予約していますが

予約番号158番目となって、あと何年待つんだろうという感じではあります。笑

 

 

そんな日々の中で、

私は本を借りなきゃと思うもののなかなか手が出さずにいたのですが

返却コーナーに置いてある本を1冊だけ借りてみよう…と

手に取った本がこちら。

f:id:mahomed:20210926205447j:image

僕と彼女の左手 (単行本) [ 辻堂 ゆめ ]

 

完全に見た目だけで選んだ本なのですが

驚くほど本が苦手な私でもスルスル読めて

後半は読むのが止められないほどでした。

 

なんと借りてきた日に読み終えました👏

そんなこと久しぶりで嬉しくて☺️

 

単純な恋愛ストーリーでもなく

ミステリーでもないのだけれど、とにかく引き込まれます。

 

伏線もしっかりあり、

展開にものすごく驚かされるというより

なんとなくそうかなぁと気付きながらも丁寧に伏線回収されて気付かないポイントもあったりで

読んでいて気持ちよくなるような、

そんな本でした。

 

 

自分の中で久しぶりのヒットで

思わず作者の辻堂ゆめさんの作品を2作図書館サイトで予約してしまいました。

 

それがこちら


 

 


 

読むのが楽しみ♪

こちらも読んだら感想を書こうと思います!

 

辻堂ゆめさんって東京大学卒なんですね。

東大への憧れが強い私にはそういうところも惹かれるポイントでした。

 

1992年生まれと買いてあったので

若いところにも尊敬してしまいました☺️

 

 

辻堂ゆめさんのプロフィールに

このミステリーがすごい!」で大賞優秀賞を受賞されたと買いてあったので、

他の作品にも期待してしまいます。

 

若手注目作家さんのようですね。

無知で恥ずかしいですが。。。

読んでいて若さは感じ、そこがまた良かったり。

アラフォーになると、若々しさに眩しさと憧れのようなものを感じます。笑

 

有名な作家さんなのかもしれませんが

私は知らない作家さんだったので

たまたま手に取った本が面白かった時の嬉しさはなんとも言えませんね☺️

 

特に本ってどんな内容なのか

何も知らずに読む方が私は楽しめます!

 

ネットで買うとついついクチコミを見てしまって

内容を知ってしまったり、変な期待を持ってしまう。

本屋さんで買うと、装丁や帯、本屋さんの一言で選んでしまう。

 

だから、ベストセラーになった本って期待が大きすぎて裏切られる事が多かったりして。

 

そういう意味で、図書館で何も知らず

適当に選んで良い本に出会える喜びはひとしおです☺️

 

今年は読書の秋を味わえそうで嬉しいです😊

 

 

住宅ローンの考え方

前回の続きのブログです。

 
 
 
実際に今の住宅ローンを払い始めて、1年半が過ぎましたが
しみじみ抑えておいて良かったと思っています。
 
 
 
特に子供が生まれる前にマイホームを建てた友達は
月々85000円の支払いにしていたのですが
子供が生まれてから考え方が変わったようで
なぜそんなに借り入れをしたのか…と嘆いていました( ;∀;)
 
 
 
 
私の場合ですがマイホームという大きな買い物をした後は
本当に気持ちが大きくなってしまうし
社宅の頃より生活費が上がっています。
 
 
住宅ローンをいくら借り入れするか考える時、
月々の支払い額で決める方も多いと思いますが
 
月々の1000円の違いは少なく感じるかもしれませんが
それが35年となると大きなお金になります!
 
 
そして一度借り入れてしまうと、もうあとは払い続けるのみ。
 
 
やっぱり辞めたはできないのが怖いところです。
 
 
 
 
そういう意味でも、
家にかけるお金は、自分のやりたい事を全部詰め込んだ家のお金ではなく
 
自分達が払えて、
それでもってこれから35年間楽しく生活できる金額である事が重要だと思っています。
 
 
人生にかかるお金は家が全てではない事を忘れてはいけないなぁと。
 
 
 
 
それと、固定金利で10年や5年で借りようと考えている方は
5年後、10年後は変動金利になりますが
その頃にはまた毎月支払う額が変わってきます。
 
安くなれば良いですが、高い可能性があるというのも重要かと。
 
 
 
そういう細かい事を住宅の営業マンは言ってくれなしい
銀行も親身になってくれるわけではありません!!
 
所詮は他人事であり、
相手は仕事の為、銀行も営業マンも自分のメリットになる事しか言わないし
デメリットになる事はうまく誤魔化します。
 
 
その為他人任せにする事は危険だと思って
きちんと自分達で考えることだと思います。
 
 
これはもぅ借りる自分達で考えなければいけないポイントだと思うので
なんとなく言われた通りに借り入れるのではなく
夫婦で話し合うのが重要かと。
 
 
私はとにかく本を読みまくり、
ブログでいろんな方の住宅ローンに関するブログを読んだり…
 
 
 

 


 

 


あとは住宅ローンを借りている友達に聞いてみたり、
旦那さんにも同僚の人に聞いてもらったりして
周りの方の話も聞いたりしました。
 
 
 
また私は住宅メーカーでも働いているので
お客様がいくらくらいの借り入れをされているか知っていますが
 
本当に家庭により考え方はバラバラです。
 
 
一つ言えることは、年収と借り入れがイコールではないという事。
 
 
年収が低い方でも結構な額を借りている人もいるし
共働きで年収も高いけれど、かなり抑えた方もいます。
 
 
 
 
こればかりは誰かと比較する意味はなく
またみんな借りてマイホームを建てているのだから大丈夫!という考え方は危険だと思っています。
 
 
 
私は今ローコスト住宅の部門で働いていますが
ローコストというとお金がない方が建てるイメージかもしれませんが
 
全くそんな事はなく、年収が高い方もお客様にはたくさんいます。
 
 
 
そしてローコスト住宅に関わる中で
これでいいんじゃないかな。と思えるのです。
 
自由設計にこだわればそれだけでお金は跳ね上がります。
 
住宅設備のキッチンやトイレのグレードを上げればお金は跳ね上がります。
 
高気密、高断熱にすればお金は跳ね上がります。
 
 
でも例えば高気密高断熱の家でなくても
今の家は気密が高く温かいし
家を小さくすれば、大きい高気密高断熱の家と
光熱費は一緒になるかもしれません。
 
 
我が家もケチれるところはケチりまくって建てたマイホームですが、暮らせば都です♡笑
 
 
アフターメンテナンスも重要ですが
もし借り入れがきちんと抑えた金額で、貯金もきちんとあれば 
 
あとあとリフォームや外壁を張り替えることは可能です。
 
 
むしろ今後もきちんとお金が貯めれる程度の借り入れであれば
心に余裕が生まれると思います。
 
 
 
むしろ、最初にドカンとお金をかけたからといって
あとあとどうなるかなんて誰にも分からない世界だと思うのです。
 
 
 
家族みんなが楽しく過ごせれば、なんでも良いのではないか!?そう思っていて。
 
 
最近はマイホームを持たないミニマリストの方も多いですが
我が家は住宅ローンをかけてでも、マイホームを建てた事に意味はあったと思っています。
 
 
やっぱり社宅も良かったけれど
マイホームは格別です🏠
 
 
 
住宅ローンも返しつつ
大切に子供達とこのマイホームでの思い出を作っていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私がずっとお世話になっているポイントサイト♡
 
 
楽天の買い物はこちら経由でするとお得!その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
 
私のオススメはこちらから↓

 
 
いいね!のかわりにクリックお願いします^ ^ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

我が家の住宅ローン

我が家は2017年3月にマイホームが完成し

2017年5月から住宅ローンが始まりました。
 
 
それまでは…
結婚してから約7年間ずーーーっと
昭和に建てられたオンボロ社宅生活で生活していました。笑
 
その時の家賃は約1万円ほど。
 
そのため、家賃にはお金がほとんどかからず
貯金できやすい環境で。
 
 
 
 
これから結婚する予定の方、旦那さんの転勤がある方など
 
会社に社宅があればそれを利用するのは本当にオススメです!!!
 
やはり家賃が安いと貯金しやすかったなぁとしみじみ思います。
 
 
 
 
社宅は昔からのイメージで暮らしにくそうだと思う方が多いと思いますが
 
意外と街中の便利なところに建っていたり、
 
近所付き合いはなかったりと
 
私は実際に暮らしてみてイメージと違うところが多かったためです。
 
 
それと子育て中の時は、子供同士を遊ばせたり🧒
 
ママさんと話す機会も多く
転勤族としては、知らない土地で同じ境遇の人との交流は大きな意味があったなぁと。
 
ただ、毎年4月に誰かしらが転勤で遠くへ行ってしまうため
別れもたくさんありました。
 
 
 
でもその7年間、1万円の家賃のおかげで
マイホームの頭金を貯金できて、借り入れを抑えることができたというのは
本当に大きかったです。
 
 
結婚してすぐの頃
新婚をこんなオンボロアパートで暮らすのか…
と思った若い頃もありましたが
 
結婚したらこんな〜感じかなぁ♡と思い描いたものとは全く違う場所での生活。笑
 
 
でもいざ住身始めてみると
好きな人と一緒に暮らせれば
どこでも楽しいもんでした♡笑
 
 
 
 
そんな生活を経て、今はマイホームを建て
住宅ローンを払っている訳ですが
 
最近しみじみ思うことは、住宅ローンの借り入れ金額を抑えておいて良かったということ。
 
 
 
 
ある某有名ハウスメーカーの営業マンには
○○さんなら、もっと借り入れできますよ!
 
一生に一度、家族を守るための家をより
安全に暮らしやすい環境にするためにも
収入に見合う借り入れをされた方が良いと思います。
 
アフターメンテナンスにいくらかかるか分かりますか?
 
 
最初にいいものを使えば、のちのちお金がかかりません!などなど
 
と熱く語られた我が家。
 
 
 
 
そう話された時、確かに災害があった時など
家が頑丈であることは命に関わるし
そこをケチってはいけない、
限界ではどのくらい借り入れできるのか調べてみようかなぁ。
 
確かに家を建てた後にお金がかかるのは苦しいなぁ…
 
という気持ちにさせられました。
 
 
 
さすが住宅営業マンはプロです!!話が上手だし、納得させる力を持っています。笑
 
 
 
そんな時に原点に戻りたくて
こんな本を読んでみたり…
 
マイホームのお金の勉強として
最初の一冊にピッタリでした。
 
 
 
 
そして我が家の場合は、自己資金を手元に多めに残し
借り入れもかなり抑えめにしました。
 
 
最初に借り入れの金額を決めて
そこから住宅ローン借り入れの費用、家具代、カーテン代、登記費用、引っ越し代など必ずかかるものを引いて
 
残りの金額が建物にあてられる金額というのを把握してから
どこで建てるのかというのを決めました。
 
 
そして、もし予算オーバーしそうな雰囲気だと
削れるところを削りまくりました。
 
 
正直、住宅設備なんて最低ランクです。
トイレはタンクレスではなく、タンクあり。笑
キッチンも1番下のランクのものです。
(レンジフードのみ少しよいもの)
 
あと子供部屋のクローゼットドアもつけていません。。。
 
 
 
でも建てた今となっては、毎日当たり前に使うキッチンもトイレも
そういうものだともぅ慣れ!?があるので
特に不便を感じることもなく、あぁすれば良かったという後悔もありません。
 
 
住宅設備は正直後からリフォームも可能ですし
そこにお金をかけ過ぎるのは勿体ない気がして。
 
とにかく予算内でなんとか抑えて
借入額は最初に決めていた額でおさまりました。
 
 
 
 
でもそれは、住宅メーカーで働いてきて
住宅ローンの怖さを知っていたからできたことです。
 
 
きっと、自分自身がそういう世界ではない仕事であったなら
有名大手メーカーで建てていたんだろあなぁと。
 
そして借り入れもまぁまぁな額を借りていたんだろうなぁと思うのです。
 
 
だからある意味
住宅ローンを借りる時の金額設定は気をつけなきゃいけないなぁと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長くなるので次回につづきます…^ ^
 

 

 
 
 
 

私がずっとお世話になっているポイントサイト♡

 
 
楽天の買い物はこちら経由でするとお得!その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
 
私のオススメはこちらから↓

 
 
いいね!のかわりにクリックお願いします^ ^ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

七五三は早めから考える

今日は久しぶりにアクティブな休日を過ごす事ができました^ ^

 
 
もぅすっかり秋らしくなり、
散歩してると神社の前に七五三の看板が出ていて…
 
 
あぁ、もぅそんな時期かぁと思い始めました。
 
 
我が家にも今年3歳になる娘がいるので
本当は今年七五三をするところなのですが
 
長女が来年7歳なのでせっかくなら一緒にして写真を撮りたいため
 
来年一緒にしようと思っています。
 
 
 
長女が3歳の時はスタジオアリスで写真を撮り
当日もレンタルさせて貰った着物を着たわけですが
 
 
正直私は部屋の中で撮る写真より
外の方が素敵だなあと思っていて。。。
 
 
 
スタジオアリスで七五三ではなく
他で着物をレンタルして、髪の毛を美容院にお願いして
 
自分達で撮影する。
 
 
 
このスタイルでいこうかと考えています。
 
 
 
そこで気になっているのがこちら。
 
 
楽天レンタル♬
 
見てみると購入するよりは、かなりお安いし
可愛い柄の着物が結構あるのでありかなぁと♡
 
 
 
レンタルしておけば、当日この時間までに…
とバタバタすることもなく
 
値段もスタジオアリスで撮影するより安く抑えられるかなぁと思っています。
 
 
 
スタジオアリスでかなり安くする方法もあるようなので
どっちにするか迷うところですが。。。
 
 
長女はせっかくならあんみつ姫のような髪のセットにしたいと思っていて
それなら美容室なのか?と思ったり。
 
 
 
あと一年あるので、色々考えて
思い出に残る七五三にしようと模索中です♡
 
今年七五三をするママ友さんもいるので
最近の七五三事情を聞いてみたい思います。
 
 
 
 
 
 
私がずっとお世話になっているポイントサイト♡
 
 
楽天の買い物はこちら経由でするとお得!その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
 
私のオススメはこちらから↓

 
 
いいね!のかわりにクリックお願いします^ ^ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

子供の朝ごはん

専業主婦からパートを始めて

毎日バタバタですが、そんな生活の中で一番力を入れているのはお家ごはんです!
 
昔は節約のために、かなり制限していましたが
紆余曲折ありまして
今ではかなり食費にお金を使うようになりました。
 
 
一番の要因は、アトピーの娘のためです♡
ステロイドを始める半年前から食事を見直し
半年後に脱ステ開始!
 
そして今ステロイドを塗らない生活が4ヶ月続いていますが、もぅ塗らずとも良いところまで来ました。
 
 
気を抜いたらまた痒い日々になってしまうとは思うので、完全になくなるまで
できるだけ続けようと思っています^_^
 
 
そんなお家ごはんも少しずつ更新していけたら…と思ってます!
 
 
そんな本日の朝食はこんな感じでした。
 

毎日100パーセントごはん!
そして、基本的に野菜と果物です。
 
朝食といえば納豆や卵が多いと思いますが
タンパク質をたくさん摂取することは良くないと本で読んだため
こういうラインナップが多いです。
 
最初に食事の改善をしようと考えたのは
この本に出会ったから。
 
まずは、どんなごはんが子供達のために良いのか
もう一度考えさせられる内容です。
 
乳児湿疹や小児喘息、アトピー性皮膚炎、中耳炎など
こどものアレルギーでお悩みの方にぜひ読んで頂きたい一冊です。
 
 
 
 
 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村